FMA製 PEQ-15 LA-5 レーザーオミットを復活させっぞの巻

こんにちは! メンバーのAKIです♪

今回は小ネタww

いまさら感はございますが・・まぁ お客様~ そぅ おっしゃらずww


最近ネット通販でよく見かけるFMA製やELEMENT製のPEQ-15 LA-5 レプリカモデルって、LEDホワイトライトと、IR(赤外線)ライトのみ使えて、レーザーポインター機能がカットされてる商品が増えてきました。


もちろん、安全を考慮して 対策が施されてるわけなのですが、せっかくレーザーのユニットが搭載されてるのに、なんかもったいない・・(^^;


なら復元しちゃおうよって話

※安全に&フィールドではレーザー機能は絶対に使わない事を前提にです。


今回手元にあるのはFMA製レプリカモデルとなります。

早速 いってみましょう。。


まず、背面に3本のプラスネジがありますので外します。

[注意]

真ん中の1本はネジの長さが少し短いですので組付ける時は気を付けてくださいねっ

続いて、正面に3本の『六角ネジ』がありますので、それを外します。


パッカ~ン!!

う~ん。。 コネクター外してあるだけの対策。。シンプル。。

外してあるハーネスをコネクターにぶっ刺しましょう!


逆の手順で組み立て直して完成!

無事、レーザーポインターが使えるようになったとさ(^^♪


サバゲでは使えない(どこのフィールドでも使用禁止になっている)ので、お座敷シューティングで使ったり、仕事でのプレゼンに使ったりして有意義にご使用ください。


ただし、プレゼンでご使用される際は、同僚から白い目で見られても当方は一切の責任は負えません事、ご了承くださいw


最後に。。

LEDライトはELEMENT製より、FMA製のLEDライトの方が明るく感じるのは気のせい??


レプリカなのでどっちでもいいっすかw


では。。☆

INFINITY's Room

サバイバルゲームを趣味とした仲間が集まりTeam INFINITYとしてまったり活動しています。 サバゲに興味がある方、ない方、当サイトでゆっくりしていってくださいね ♪

0コメント

  • 1000 / 1000